当サイトのリンクには広告が含まれています。

【6月1日に開業!】神戸須磨シーワールド、目玉となるものは?

水族館のイルカ 話題

2024年6月1日にグランドオープンする「神戸須磨シーワールド」

これに先立ち30日内覧会が開かれ、市民500人などに施設内が公開されました。

新しくオープンする神戸須磨シーワールドは

「スマスイ」の愛称で親しまれた神戸市の「須磨海浜水族園」の跡地に建設されました。

規模も大きくなっています。

私も須磨海浜水族園には何回か行ったことがあります。

印象としてはこの値段でここまで楽しんでもいいのかなと感じたのを覚えています。

では新しく建設された神戸須磨シーワールドの

施設の内容は?

施設の目玉は何でしょうか?

スポンサーリンク

神戸須磨シーワールドは4つの施設からなる

アクアライブ

アシカ・アザラシ

ペンギン

その他各種魚がいろんな角度から見られるよう工夫されたエリアです。

ドルフィンスタディアム

イルカのパフォーマンスを楽しんだり

イルカと触れ合う体験等ができるエリアです。

オルカスタディアム

シャチのパフォーマンスが見られるエリアとなります。

神戸須磨シーワールドホテル

神戸須磨シーワールドに併設されたホテルです。

宿泊者限定の特典あり

神戸須磨シーワールド入館無料

イルカふれあい体験(有料)

神戸須磨シーワールドの目玉はオルカスタディアム

神戸須磨シーワールドの目玉は

西日本で唯一のシャチのパフォーマンス

巨大水槽を見ながら食事ができるレストラン

この二つを売りにしています。

パフォーマンスはイルカと違って体長が大きいので

水しぶきがすごく、濡れることは必然です。

前の方で見る人はレインコート必須ですね。

また巨大水槽を見ながらの食事は非日常的な雰囲気を生み出しいい思い出として残りそうです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

新しくなった神戸須磨シーワールドはオルカスタディアムを目玉とした施設です。

周りには公園、海水浴場、その他施設もあり1日を通して楽しめる施設となっています。

またホテルも併設しているので特別な記念日やその他のイベントにも利用できそうですね。

料金は以前の須磨海浜水族園時代よりは大幅に上がってしまいますが、

施設の規模や機能を考えれば納得です。

神戸須磨シーワールド https://www.kobesuma-seaworld.jp/

コメント