当サイトのリンクには広告が含まれています。

【構造やメンテナンスの重要性を考える】消火栓マンホールの事故

消火栓のマンホール 話題

神戸市長田区でマンホールの場所から水柱がでる事故が起こりました。

いったい何が原因だったのでしょうか?

けが人はいなかったのですかね?

そこのところ調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

消火栓と水道管の連結部分をつなぐボルトが原因

消火栓と水道管の連結部分をつなぐボルトが経年劣化により破損

したことが原因みたいです。

すぐに止まったのでよかったです。けが人も今のところいないみたいなので、不幸中の幸いでしょうか。

断水や、濁った水が出たりと周辺では影響があったところもあったみたいです。

経年劣化が原因でこういうことが起こるということはどの地域でもこういうことが起こる可能性があるということですね。ちょっと怖いですよね。

消火栓とは?

今回の事故の起こった消火栓はニュースから見ると地下式消火栓みたいですね。

マンホールには消火栓と書かれているものがあり、例えば

株式会社アスティ https://x.com/info_asty

最近はご当地のデザインでマンホールを作っているところも多いみたいですね。

緊急時の時には一刻を争うので、マンホールの上はもちろんのこと、近くにも駐停車しないようにしないことに気を付けなければいけません。荷物等もですね

皆さんの生活の周りにもあると思われますので見かけた時は注意して見てみたらいかがでしょうか?

また内部はどのようになっているのでしょうか?

こちらに紹介されていたものを見てみると

かなり大変なつくりですよね。これが至る所にあると思うと施工管理する方々はすごく大変だと思います。今回の事故もなかなかすぐどうこうできるものでもないように素人には思えます。

地下式消火栓の構造についてはこちらも参考にしてみてください。イラストで説明がされています。

また何が大変かというと

定期点検が大変です。

マンホールで蓋がされているとはいっても、やはり土がたまったり、マンホールないの排水がうまくできてなくて、水が溜まっていたりとして、これらがひどいといざという時に使えません。

なので点検をして、異常がないかを調べることが大事になってきます。

有限会社 星川魚店 三代目魚たけ https://x.com/3rd12034904

上記のようになっている可能性があるということですね。

点検を行っている方々には本当に頭が下がります。

スポンサーリンク

まとめ

今回の騒動にけが人が出ていなくてホントに良かったです。マンホールは鉄の塊ですから飛んで来たらすごく危険ですからね。

またマンホールについてや、地下式消火栓についても少し調べてみました。

今回のことで私はこれからマンホールを見るたびに思い出すかもしれません。

皆さんはどう思いましたか?

コメント