お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんが、
テレビ東京系バラエティー番組『あちこちオードリー』に
出演した際の芸能界を生きるための教訓をしゃべる企画を見ていて、
なるほどと思う部分が沢山あり興味がわきました。
芸能界にがぎった話でしょ、と最初は聞いていましたが、
これは普段の生活でも大事なことだなと思う部分が沢山ありました。
前回の出演時の話しが若林さんにささる
前回の出演時に
敦さんが「司会が楽しくない 責任ばかり背負わされる」といった悩みがあるときに
それをナイティナインの矢部さんに見透かされ、理想とする形を相談したところ、
「テレビのスタッフは敦を見てくれている人がいるから
その人に向かってしてみることから始めてみれば?」と助言されたことを実行すれば救われたことを話していました。
共感した若林さんも先輩2人が言うことならと
「見てくれるその人に伝わればいいかな」と思うようになり心の支えになったみたいです。
今回もためになる話が期待できそうですね。
芸能界を生きるための教訓 田村淳編
1嫌なことは拒絶する
やれって言われたことをすべてやると自分が壊れてしまう。
キチンと断ると熱量がある人は事柄の本質の理由を言ってきてくれる。(納得するかどうかは別の話)
納得してする仕事はパフォーマンスは変わってくるかもしれませんからね。
自分を守るのも大事ですよね。
拒絶すると次につながらない可能性があるけど
誰かがあの時しっかり意見していたことを見てくれる人がいる。(かもしれない)
逆にそれを認めてくれる人がいるかもしれないというポジティブな考えを持つということですね。
リモート会議になってから拒絶しやすくなっているとも言っていました。
納得できなければ画面オフ(笑)
収録の失敗は引きずらないようにする
次の時はこうすると切り替えるようにしているということです。
次の時はもっとうまくするというポジティブな考えを持つのはすごいことですよね。
引きずるのではなくて、同じような場面で次はどうするのかということですね。
人と接したときの違和感はうやむやにしない
人の発言で疑問に思ったことに対してはちゃんと聞くようにしているそうです。
自分の考えを改めるきっかけになりますし、
相手の言葉の表面だけでなく真意を聞き出せるということですね。
結構勇気のいることですけどね。
相手との関係をさらに悪くしそうとわたしは考えてしましそうですけど。
話を聞く姿勢を意識する
コミュ力は話を聞くことが8割と敦さんは言っています。
うなずいてくれる、目を見てくれ相槌をしてくれるだけで話し手は大分楽になり、
話をどんどんしてくれ、多くの人は心を開いてくれるらしいです。
へー なるほど スゴいっすねが最強コンボみたいです。
大人数の時はしゃべってない人に向けて相槌 意識していることを伝える
これが敦さんの人たらしたる所以だと感じました。
話してる人は気持ちよくなりこれは心を開いてしましますね。
参考にすることや、見習うことが多い話だなと感じました。
総じて敦さんは
他人の考えを引き出すやり方を重要視しているように感じました。
参照元 テレ東プラス 田村淳「遺書として使っている」インスタの言葉に込めた思い
ロンブー田村淳「政治家はいつかやりたい」進行を任せられることに葛藤した過去も告白:あちこちオードリー
TVer ロンブー淳の教訓が若林に突き刺さる!?
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はお笑い芸人のロンドンブーツ1号2号の田村淳さんの
芸能界を生きるための教訓について解説してきました。
これらは普段の一般の社会・学校生活に行かせることもたくさんあるように感じました。
なかなかハードルの高い技術もありますが、
私も見習うべきところはどんどん取り入れていきたいと思います。
コメント