当サイトのリンクには広告が含まれています。

【今からでも間に合う!】父の日に贈るプレゼント10選

高価な贈り物 話題

今年の父の日は6月16日です。

まだ何を贈るのか決まっていない人もいると思います。

そこで今回はまだ父の日に間に合う贈り物を提案したいと思います。

これらが皆さんの役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

父の日に贈るギフト10選

グルメギフトセット

普段じゃ味わえない高級なお酒や珍しいおつまみセット、

またはお気に入りのコーヒーや紅茶の詰め合わせはいかかがでしょうか?

食べることが好きなお父さんにはうれしいものになると思います。

マッサージ器具

普段疲れているお父さんのために

首や肩の凝りをほぐすマッサージクッションやハンドマッサージャーなど

自宅でリラックスできるアイテムも喜ばれると思います。

贈ればそこから動かなくなるかもしれませんね。

フィットネスグッズ

運動好き鍛えるのが趣味のお父さんには

ダンベルやエクササイズバンド、またはスマートウォッチなど、

健康をサポートするアイテムもいいのではないかと思います。

普段自分では買いにくいものかもしれないので送れば喜ばれるのではと思います。

ファッションアイテム

まだまだ現役で頑張っているお父さんにはかっこよくいてほしいものです。

ネクタイ、カフリンクス、革製の財布やベルトなど

お洒落なものをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

気分も新たにまだまだ頑張ってくれると思います。

DIYキット

最近は何でも自分で作るお父さんも増えてきています。

工具セットやガーデニングセットなど、お父さんが自分で作業を楽しめるものも喜ばれると思います。

また一緒に手伝えばさらに嬉しいものとなるかもしれません。

デジタルガジェット

新しいスマートフォン、タブレット、またはBluetoothイヤホンなどの

最新テクノロジーをプレゼントして使い方を教えて一緒に楽しむのもいいかもしれませんね。

一度使い方をわかるとハマるかもしれません。

私の親はこれにハマってずっと家にいるときはパソコンを見ています。

あれだけ新聞信者だったのにすごい変わりようでした。

畑もしていますが、YOUTUBEで勉強したものを実践しています。

旅行や宿泊券

温泉旅館の宿泊券や日帰り旅行のチケットなど、リフレッシュできる時間をプレゼント。

いい思い出になり、集まった時には感想を語ってもらいましょう。

一緒に行くのもいいと思います。

本や電子書籍リーダー

お父さんの興味に合った本や、電子書籍リーダーを贈ると、自宅で読書を楽しめます。

スポーツ観戦チケット

お父さんが好きなスポーツの試合チケットや、スポーツイベントへの招待。

これらも家族で一緒に楽しむ方が思い出に残り楽しいかもしれませんね。

特別な体験ギフト

テニスレッスン、クッキングクラス、ゴルフレッスンなど、一緒に楽しめる体験を提供。

もし普段やっているのがあればそれにプラスで楽しめる体験を用意してあげればいいですよね。

これは事前に相談したほうがよさそうですが。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は【今からでも間に合う!】父の日贈るもの10選を紹介してきました。

この中から皆さんの希望に合うものがあれば幸いです。

贈るギフトによっては話し合いも必要であると思います。

体験ギフトなんかは事前に本人に確認したほうが間違いなさそうですね。

皆さんにとっていい父の日になるよう心から願っております。

コメント