当サイトのリンクには広告が含まれています。

【旦那はロケバス運転手?】新川優愛、夫との馴れ初めは?

手でハート形 芸能人

今や俳優、モデルと大活躍の新川優愛さん。

プライベートの方では結婚もされていて、相手のことでも話題になっていましたね。

プロポーズの言葉は

「結婚していくのに、事務所やマネージャーさんと話をすすめていきませんか」という

事務的な変わったものだったそうです。

そこで

旦那さんはどんな人?

2人の出会いは?

結婚後はどんな生活?

以上を調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

旦那さんはどんなひと?

以下結婚会見の映像です。

旦那さんは新川さんより9歳年上のロケバスドライバーでした。

新川さん曰く旦那さんは あったかい人で 一緒にいると明るくなる陽のような人と例えていました。

特徴は眉毛がはっきりとした人らしいです。

似顔絵は準備していたのですが、「よく堂々と出せたな」と記者にあきれられたレベルでした。

つまり全く情報が得られることがなかったということです。(笑)

確かにあの似顔絵には何も情報はなかったですね。

ただいろんな人を見てきている新川さんが魅力的と感じる人柄は

相当なものであると思われますね。

ロケバスドライバーの仕事とは

旦那さんのロケバスドライバーの仕事についてですが、単に送迎をするものではありません。

仕事の種類としては映像関係とファッション誌関係の2つに分かれるそうで、新川さんのお相手はファッション誌関係のドライバーだそうです。

ファッション誌は朝早く仕事が始まるので率先してスタッフに声をかけたりしていい雰囲気をつくるのこともドライバーの仕事みたいです。

またファッション誌に参加する現場のスタッフは男性がカメラマンとロケバス運転手のみということがほとんどで、必然的に運転手が荷物の搬入、撮影場所の確保などの現場補佐をすることになります。

またモデルさんのイメージを守るために休憩中の食事にも気を使う運転手もいるそうで、その手の店に精通して、手配できるみたいです。グルメにも精通してないといけないわけですね。

あと、ファッション誌の仕事なので身だしなみもきちんとしなければいけませんよね。

あと体力的な部分で言うとロケが続くと寝る時間も減り、きついそうです。

つまり体力的にきつく、細やかな配慮が必要な職業であるということですね。

この様子であると自分の時間はなかなか取れそうにありませんよね。

決して軽い気持ちでできる仕事ではないということですよね。

つまり旦那さんはできる人ということになりますよね。

新川さんからあれだけ絶賛される人なんですから。

2人の出会いは

出会いは仕事の現場 10代の頃から知っている方で、新川さんだけでなく、

誰に対しても平等に接するところが好印象だったそうです。

それから仕事で度々一緒になることで、気持ちが抑えきれなくなり

ロケバスに「忘れ物をしたと」嘘をついて会話の時間を作り

新川さんの方から声掛けをしたそうです。(逆なら怖いと新川さんは言ってましたね。(笑))

この時2016年でした。

一応結婚の有無を確認してから交際を申し込んだそうです。

旦那さんは当時そんなことあるわけないと本気にされてなかったそうです。

旦那さんの気持ちもわかります。

人気ある新川さんがまさか自分に好意を持つなんて信じられませんよね。

あと確かに声掛が新川さんの方からでなくてはおかしいですよね。

旦那さんも仕事の性質上おかしなことになりますしね。

改めて旦那さんに言及

新川さんは後のインタビューでも旦那さんに惹かれたところをコメントしています。

男性、女性、またどんな関係でもフラットで接する方に魅力を感じ、自分もそうありたいと、

また結婚したから久しぶりに仕事が一緒になった時の仕事ぶりに感銘を受けたみたいです。

与えられた役割を理解してこなしているところが素敵だとあらためて感じたみたいです。

結婚後の生活は?

新川さんは結婚後の生活については以前から動静をしていたので、あまり変わらないと言っています。

関係性については

新川さんが旦那さんの許せないところをガミガミいうみたいです。

家事は料理以外はできるほうがやっているみたいですね。

旦那さんはお風呂だけ沸かせると言っています。冗談でしょうが、(笑)

あと仕事のセリフ覚えを手伝ってもらって助かっているそうです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は新川優愛さんの旦那さんと馴れ初めについて解説してきました。

今回のことでロケバス運転手に脚光が浴びましたが決して楽な仕事ではないこともわかりました。

新川さんはそんな大変な仕事をしっかりこなす旦那さんに魅力を感じたのだと思います。

2023年には第一子を出産したので、

家族を大事にしつつ、これからも活躍していってほしいですね。

コメント