当サイトのリンクには広告が含まれています。

【東京ホテイソンたける】の出身大学は?|学歴や学生時代のエピソードも調査!

お笑い芸人として多くの番組に出演している東京ホテイソンのたけるさん。

超有名番組の「笑点」にも出演するほどの人気芸人です。

地元の番組にはよくゲストとして出演していて、地元をまわったり、

岡山のいいところを紹介しています。

東京出身のショウゴさんに岡山を紹介するみたいにもなっていますが、、、、(笑)

番組を見ていてたけるさんは地元愛が強い印象を受けます。

またたけるさんは芸能界に入る時、最初は読者モデルを目指していたそうです・・・・

今回はそんなたけるさんの

学歴は?

学生時代のエピソードは?

以上について調べていきたいと思います。

スポンサーリンク

【東京ホテイソンたける】の出身大学は?|出身校一覧

小学校・・・高梁市立成羽小学校

中学校・・・高梁市立成羽中学校

高校・・・・岡山県立総社高校

大学・・・・中央大学商学部中央大学

たけるさんの出身校は小・中学校は上記の学校が噂されています。

地元のニュースでも成羽町出身と分かっているので、可能性は高そうですね。

高校・大学に関してはSNS等で公表しているので、間違いないと思われます。

地元のニュースを発信していて、愛が強いですね。

大学に招待されるとは、それだけ認知があがっているということですね。

スポンサーリンク

【東京ホテイソンたける】の出身大学は?|学生時代

たけるさんは子供の頃から明るい性格で、誰とでも仲良くできるようでした。

外を中心に遊ぶグループにも属して出かけていたし、

インドアが好きな友達ともよく遊んでいたそうです。

たけるさんは子供のころ遊んでいた場所を詳しく語っていて、

小中学生の頃には「なりわ運動公園」のグランドで野球をしたり、

文房具店「柳井芳文堂」で売っている駄菓子もよく食べていたそうです。

ちなみに中学生の頃は野球部に所属していて、ポジションはピッチャーを担当していたみたいです。

しかしこれは黒歴史だそうで、思い出としては2回で17失点してしまったことを語っていました。

状況としては途中でストライクが入らなくなり、守っていた先輩は違う方を向いていて、

挙句の果てには監督が棄権を申し込む始末(笑)しみじみ振り返っていましたね。

なので、高校では陸上部で頑張ろうと思っていたのですが、ここでも苦い思い出が、

たけるさんは長距離の選手だったそうですが、運動会の1500mで、

サッカー部と野球部と柔道部に負けたそうで、面目丸つぶれな状態に、

本人も「自分がびっくりした」と言っています。(笑)

ただ部活している人間はスタミナがある人が多いので、こういうケースは結構あるのかもしれません。

たけるさんの学生時代は生徒会長をやったり、バンドでボーカルしたり、漫才やってみたりと

人前に立つ活動が多かったようです。

本人は目立ちたがり屋でその延長線で芸能界を目指していたそうです。

最初は読者モデルからと思っていたそうですが。

最初から芸人を目指していたわけでもなく、目立ちたい一心で、芸能人を目指していたみたいです。

ちなみにこういう明るい性格で目立つことをしていたので、中学生時代には初めての彼女ができ、

その後の学生時代も女の子からモテていたそうですよ。

スポンサーリンク

【東京ホテイソンたける】の出身大学は?|たけるの地元愛

たけるさんは地元愛が強い方で、インタビューでは地元のことを紹介したり、話したりしています。

現在の芸のスタイルに取り入れている備中神楽はたけるさん自身も参加していて、兄が備中神楽育成会に入っていたので、たけるさんも2歳頃から入会して、大学の途中まで参加していたそうです。

その活動のおかげで町の人とは顔見知りになったそうです。

ここからは、たけるさんが話していた地元のお店や食べ物を紹介します。

たけるさんは山の方に住んでいた頃があり、

その時には笹岡市にある「とんぺい」ネギラーメンをよく食べていて、おすすめしています。

ここは千鳥のお二人もよく学生時代に行っていたみたいです。

受験合格や誕生日などのお祝い事のときは、倉敷にある「漁火大名」という店内にいけすがある

お店に行き、生きたイカをそのまま刺身にしてもらって食べるのが好きだったそうです。

運動会のあとなどには焼肉屋「モランボン」に通っていて、お肉はもちろんのこと、

抹茶アイスがすごく印象に残っているようでした。

地元でよく食べていたものでは、松川食品株式会社の焼き鳥を挙げていて、

皮がメインの焼き鳥だそうです。地元のスーパーではどこにでもあり、

高梁市近辺の人にはかなり馴染みのある食べ物みたいです。

たけるさんは焼き鳥と言えばこれだったらしいので、

上京したときに色んな種類の焼き鳥を見た時は衝撃を受けたそうです。

岡山のソウルフードをまだまだあるらしく、

「シガーフライ」(アスパラガスビスケットのようなお菓子)や

「大手まんぢゅう」(薄皮であんこがぎっしり)、

「山珍の豚まん」(オンライン販売だと約1年待ちという大人気商品)をおすすめしています。

どれもたけるさんが大好きで、思い出のある食べ物みたいです。

最後に「おーいし堂」の大判焼きやソフトクリームを売っている和菓子屋で、

学生時代の部活帰りに通っていたお店で、再び通っているお店を話していました。

スポンサーリンク

【東京ホテイソンたける】の出身大学は?|たけるプロフィール

プロフィール

名前       たける

本名       高木建(

生年月日     1995年3月24日

出身地      岡山県

身長       174cm

血液型      B型

趣味       サウナ、神社巡り

特技       備中神楽(岡山県伝統芸能)、日本書紀の知識、プレゼン

資格       備中神楽(岡山県伝統芸能)

X        @takeyanbka

インスタグラム  nagisa_sekimizu

You Tube 東京ホテイソン オフィシャルチャンネル

所属       グレープカンパニー

真中がたけるさんの父親

実家は自動車整備業「高木モータース」を経営しています。

一緒に番組に出た時には周りを沢山笑わせていました。

またたけるさん水木しげるさんのファンであり、SNSでは妖怪図鑑を連載していて、

妖怪好きが過ぎて、カッパ捕獲許可証を取得しているそうです。

もえあずさんも持っていますね。

スポンサーリンク

【東京ホテイソンたける】の出身大学は?|まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はお笑い芸人「東京ホテイソンたける」さんの学歴、学生生活、

地元紹介について解説してきました。

調べていて、こんなに地元のことを押している人だとは思いませんでした。

立ち寄った際にはたけるさんのおすすめのものをお土産に購入してみるのもいいのかもしれませんね。

コメント

error: Content is protected !!