「男子高生ミスターコン2017」でグランプリをとり、『仮面ライダーゼロワン』で俳優デビュー
いま乗りに乗っている高橋文哉さん。
現在大活躍をしている高橋さんですが、高校生までは別の道に進もうと思っていたらしいです。
また色々な場面で高橋さんの成長を支えてくれた家族の存在は大きかったようですね。
そこで今回は
学歴は?
学生時代のエピソードは?
高橋さんが俳優になる前に志していた職業は?
兄弟や母親との関係は?
以上について調べていきたいと思います。
高橋文哉の出身高校はどこ?|出身校一覧
小学校・・・春日部市立桜川小学校
中学校・・・春日部市立豊野中学校
高校・・・・野田鎌田学園高等専修学校
大学・・・・進学せず
高橋さんの出身校は上記の学校が噂されています。
小・中学校に関しては根拠となる情報は見つかりませんでした。
出身高校は野田鎌田学園高等専修学校 調理高等科となります。
通信制高校のあずさ第一高校と提携していることから、
高校卒業の資格も取得できます。
卒業証書にもあずさ第一高校の名前がありますね。
高橋文哉の出身高校はどこ?|高校時代
高橋さんの学生時代はどうだったのでしょうか?
高校生の時にやったらカッコいいことを友達とダーツ、ビリヤード、ボウリングをしたそうで、
中でもボウリングは相当の腕前らしく自慢していました。
ただやるときは本気で1人1レーンずつ借りてする熱の入れようで、無言でするそうです。
話も改善点を見つけあうそうで、遊びではないレベルですね。
兄もボーリングがうまいらしくハイスコア210を超えたくて、
週に150〜200球投げ続けて練習したみたいです。結果として264を出すまでになりました。
ただここまで頑張った高橋さんですが高校時代は嘘か誠かモテなかったみたいです。
フードコートで勉強したり、公園でブランコに乗ってというデートに憧れがあったそうですが、、、
参照元 Emomiu 【高橋文哉インタビュー】“理想の高校デート”は、フードコートで勉強。「勉強は好きな人とすれば全然苦じゃない」学生ならではのデートが憧れ。<映画『交換ウソ日記』>
高校進学を後押ししてくれた母親
高橋さんは高校時代に調理師免許を取得しています。
きっかけとしては母親の誕生日にハンバーグを作った時に母親が笑顔で食べてくれたことでした。
喜んでくれた母親の顔が今でも忘れられないそうです。
実際に料理人になると決めたのは中学3年生の頃で最初は母に負担をかけないように
高校を卒業してから働いて、お金をため専門学校に入る考えでしたが、
母親は息子の夢を応援するべくこの学校へ進学することを後押ししたそうです。
そんな母親の親心に応えようと、
高橋さんは学校での勉強以外の時間はできるだけ勉強を兼ねた中華料理店のアルバイトに入り、
奨学金を返しながら働いたそうです。
実際料理の手際は相当なもので、高校生とは思えないような動きでした。
参照元 with digital 高橋文哉の俳優としての“原点”「初めて俳優として頑張りたいという気持ちが芽生えた」
高橋文哉の出身高校はどこ?|高橋文哉プロフィール
頼れる兄達の存在
高橋さんには二人の兄がいます。
長男の直希さんはサーフィンが大好きで神奈川県の湘南に家を建てるぐらいです。
ただその家が欠陥住宅だったらしく、
運がいいのか悪いのか次男の良太さんが行って直したそうです。
これだけ年が離れていたので、力関係は全然下だったらしく馬乗りになられたり、
外に雪がある野外温泉では雪の中に投げられて埋められり、
3人でマージャンをすれば高橋さんが勝ち続ければ腹が立ってボコボコにされる始末、理不尽。(笑)
ただ高橋家には父親がいなかったので、
二人の兄が父親代わりをして「母さんに心配をかけるな」と厳しく教育してくれ、
その度に母親を支えなければならないことを再認識させてくれたことには感謝していますが、
怖かったのか今でも兄弟と会う時には緊張するそうです。
兄達は憧れの存在であり、今の状況に満足してはいけないというのは教わっているみたいです。
そんな兄達は今では売れっ子な高橋さんを見てよかったと思う反面
なかなか会えないので心配で寂しいそうです。
高橋さんに時間があれば会いに行く気持ちを常に持っていますが、
逆に頻繁に連絡するのも迷惑ではないのかとためらっている思いもあるみたいです。
参照元 マイナビニュース 高橋文哉、子供時代から2人の兄が目標 志の高さに刺激「現状に満足してはいけない」
毎日キレイ 高橋文哉:ヤンチャだった兄たちから「雪だるまみたいにされた」 3兄弟の関係性や家族の絆を語る 「A-Studio+」出演
母親の存在
高橋さんの兄弟エピソードについていってきましたが、
その根底にあるのは母親の存在でした。
高校に入る時の後押しに関しては上記で説明しましたが、
友人の勧めで(上記の大輔さん)芸能の道に進むことを決めた時にも息子を信じて送り出してくれた
優しい母親だと言っています。
中学生の頃には飲食店(おかんのごはんでぶや)を経営しながらパートをし、
家に帰れば忙しくてもご飯を作ってくれていたことに感謝をしていました。
自分が料理をするようになってその大変さに気づいたそうです。
そんな一人で頑張っている忙しい母親をみて高橋さんは夕飯を作って待ってくれていてくれる時も
あったそうで母親はそんな優しく育った成長ぶりが嬉しかったそうです。
高橋文哉の出身高校はどこ?|まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は高橋文哉さんの家族との関係について解説してきました。
高橋さんも仕事で活躍でき、いい兄弟関係を築けていて微笑ましいですね。
その根底にあるのが小さい時からの母親の支えであることは間違えありません。
これからも家族を大切にし活躍していってほしいですね。
コメント