当サイトのリンクには広告が含まれています。

Googleアドセンスの税務情報入力(シンガポール)居住者証明書のとり方 

googleアドセンスの管理画面、またはトップページでシンガポールの税務情報入力の案内が突如あった時のことです。

これはいったい何なのかと少し焦った次第です。

youtubeで収益を出している人はアメリカの税務情報を入力する必要があり、今回のシンガポールの税務情報入力はブログを運営している人も対象ということです。

要は届けを出していないと2重に税金を取られてしまうということらしいです。

では実際何をしていけばいいのでしょうか。

今回は私がした実際の入力を順番に進めていきます。

人によっては多少変わるかもしれません。

あと一番手間のかかる居住者証明書の申請を税務署でのことをお伝えします。

スポンサーリンク

税務情報入力

では実際入力したことを書きます。

  1. 業種(個人か企業か)→個人の運営者
  2. 恒久的施設の所有(シンガポールに)→いいえ
  3. シンガポールの物品サービス税に登録しているかどうか→いいえ
  4. 免税対象か?→はい
  5. 税法上の居住国は→日本
  6. 居住者証明→取得した居住者証明書をアップロード

居住者証明書の申請は下記に書いています。

アップロードはスマホで撮った写真を使えます。

あとは審査を待つのみとなります。

居住者証明書の申請

請求書を書く

まずどのサイトに申請書類のフォームがあるのかというと、国税庁の居住者証明書の請求のページにあります。

下にページを進めていくと 居住者証明書交付請求書・居住者証明書(租税条約等締結国用)

 出典 国税庁 https://www.nta.go.jp/

No.9210 居住者証明書の請求 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/osirase/9210.htm

があり印刷用(手書き用)と入力用(入力して出力)どちらかを選びます。

私の場合入力用はうまく入らなかったので手書きで書きました。

(同じなのが2部いります。コピーはだめです。後に理由を書いています。)

  1. まず管轄の税務署長あてを書きます。
  2. 代理人記入欄は空欄でいいです。
  3. 請求日を書きます。(書いた日でいいです。)
  4. 住所を日本語(上段)英語(下段)に書きます。住所を英語に変換は調べればたくさんあります。手書きで書くなら英語での住所はかなりつめて書かないと難しいです。
  5. 名前を(上段)フリガナ(下段)漢字を書きその下に英語で書きます。(英語表記も普通に苗字→名前の順番で書きました。)
  6. その下のカッコの中の電話番号を書きます。
  7. 提出先の国名に シンガポール Singapore (日本語と英語)と書きます。
  8. 対象期間は空欄のままにしました。
  9. 申述事項の上3つにチェックを入れます。
  10. 証明書の請求枚数を1枚とします。

これで完了です。入力用でできたらもっと簡単にできると思います。

税務署に提出

ここまで出来たら税務署に提出です。管轄の税務署にもっていけば大体すぐに向こうの方もわかってくれます。

私の場合、1部だけ持って行ったので、もう1枚同じものを書きました。

2部必要ということです。「コピーではだめなのか」と聞いたんですが、「手書きしてください」とのことでした。

2部作製できたら無事受付完了しました。

証明書ができたら後日連絡とのことでした。

(管轄によっては違うこともあると思うのでご注意ください。)

この時私は身分証明書は必要なかったのですが、念のため持っておくことをお勧めします。

「この手の申請は最近増えてきたんです」と担当の方がおっしゃっていました。

申請してから2日後に連絡があり後日取りに行きました。

その時に身分証明が必要かと思いましたが、今回も必要ありませんでした。

入力は人によって変わることや管轄税務署によって変わることもあるので不安な方は事前に確認をしてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回この手続きをやってみて一番面倒なのは居住者証明書の申請で税務署に行くことでした。

まあ準備ができていれば手続きはすぐに終了するので、また郵送で返信してもらう(返信用封筒と切手を同封する)こともできるところもあるかもしれませんが、不備があればすぐに修正、申請ができるので直接行くのがいいのかなと思いました。

コメント

error: Content is protected !!