田口真彩に兄弟はいるの?身長・出身校などのwikiプロフまとめ!

当サイトのリンクには広告が含まれています

スポンサーリンク

幼少期から全国を舞台に活躍し、高校時代にはインターハイ、世界ジュニア選手権で優勝するなど、バドミントン界の若きホープとして期待されている田口真彩選手。

近年ではパリ五輪銅メダリストの渡辺勇大選手と混合ダブルスでペアを組み話題となった選手でもあります。そんな期待されている田口さんですが、どんな人物かは多くの人が気になるところ。

そこで今回は田口さんの

疑問?
  • 兄弟はいるの?
  • 出身校は?
  • 所属しているチームは?

以上について調べていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

プロフィール

名前田口真彩(たぐち・まや)
生年月日2005年10月9日
年齢19歳(2025年1月時)
出身地宮崎県日向市
身長165cm
血液型?型
インスタグラムmaya.taguchi1009
所属ACT SAIKYO

兄弟はいるの?

田口さんに兄弟がいるかどうかですが、姉の存在が明らかになっています。そもそも田口さんは幼少期はサッカーをしたかったそうですが、姉がバトミントンのクラブチームに所属したことをきっかけに本人も通うことになったそうです。

出身校一覧

  • 小学校・・・不明
  • 中学校・・・大阪 四天王寺中学校→山口 柳井中学校
  • 高校・・・・柳井商工高校
  • 大学・・・・進学せず

田口さんは先述したように幼少期からバドミントンをはじめ、小学校4年生時には全国大会で準優勝をするほど、実力を確実につけてきました。出身小学校は分かっていませんが、おそらく地元の学校に通っていたと思われます。

出身中学校・・・大阪 四天王寺中学校

中学進学時には強豪校である大阪府大阪市天王寺区の四天王寺中学に入学し、腕を磨いていました。

このまま同校で成長していくものと思われましたが、ある大会で、柳井中学・柳井商工高校の試合を見た時に田口さんにとっては憧れていた環境に見え、そこでバドミントンがしたいと思ったそうです。

柳井商工のバドミントン部に入部をしたい旨を同校の監督に伝えましたが、監督は所属している学校のことも考えて、3回断ったそうですが、田口さんの熱意に負け最後には入部を認めることとなり、田口さんは転校することとなります。

出身中学校・・・山口 柳井中学校

スポンサーリンク

高校時代

出身高校・・・柳井商工高校

高校時代にはバドミントン部の主将を務め、2021年から2023年のインターハイでは女子団体で3連覇に貢献するなど輝かしい実績を残しています。

また高校3年生時の世界ジュニア選手権ではダブルスで優勝しています。

社会人になって

田口さんは高校時代の実績から多くのところから声がかかったそうですが、自分を強くしてくれた山口県に感謝があり、同県に残ることを選択します。

既に高校時代の2023年11月から2024年2月にかけて開催された国内トップのS/JリーグではACT SAIKYOの内定選手として臨み、出場した試合には全勝する大活躍でした。ちなみに同大会では新人賞を受賞しています。

高校卒業後は2024年4月1日西京銀行に入行、同行の実業団チームACT SAIKYOに正式入団しています。

その後、同年9月の第67回全日本社会人バドミントン選手権大会混合ダブルスにリンピック銅メダリストの渡辺勇大さんとペアで出場したことは大きな話題となりました。

今後は2028年のロスオリンピックを二人で目指す意向のようです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は田口真彩さんについて解説してきました。

分かったこと
  • 姉のがいることが分かっている
  • 姉がクラブチームに入ったことで、バドミントンを始める
  • 小学校・・・不明
  • 中学校・・・大阪 四天王寺中学校→山口 柳井中学校
  • 高校・・・・柳井商工高校
  • 大学・・・・進学せず
  • 西京銀行に入行し、実業団チームACT SAIKYOに入団

田口真彩選手は、世界ジュニア選手権優勝の実績と、パリ五輪銅メダリストの渡辺勇大選手と混合ダブルスを組むことで、バドミントン界を牽引する存在として大きな期待が寄せられています。

今後は、国内外の主要大会での活躍、そして、2028年ロサンゼルスオリンピックでのメダル獲得が期待され、本人もそれを望んでいます。一年一年が勝負ですが、怪我無く、無事勝負できる時期が来ることを応援したいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長年勤めた会社の正社員をやめてパートになった駆け出しパート主夫です。
日頃興味を持ったエンタメを中心としたニュースや疑問に思ったことをお届けします。このブログを読んで同じ興味や疑問に思った皆さんの役に立てたら幸いです。

スポンサーリンク

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次