今や人気女優の仲間入りをし、多くの作品にメインの役どころで出演している土屋太鳳さん。
日曜ドラマ『海に眠るダイヤモンド』でもその存在感を示し、
作品自体も好調で、話題となっています。
しかし、作品の内容以上に話題となっているのが、映像内の土屋さんの姿でした。
その姿を見た視聴者からは「痩せすぎでは?」という声が相次いでいました。
近年の姿は下記となります。
「A-Studio+」にて
「海に眠るダイヤモンド」オフショット
「日曜日の #初耳学」にて
確かに頬がこけ、以前のイメージとは違っているように思えます。
いったい痩せた要因は何でしょうか?
今回は土屋太鳳さんの風貌の移り変わりを
メディアでの投稿画像から検証・考察していきたいと思います。
ただSNSの投稿と写真の時期が多少前後しているかもしれませんが、
投稿日時を目安に見ていきます。
時系列に見ていくと・・・
写真の当時は二十歳前後でしょうか?
健康的な顔で、土屋さんと言えばこの顔を想像する人が多いのではないでしょうか?
一年後のメディアの投稿でもそうは変わっていませんね。
20代中ごろになってきたこともあり、健康的な顔つきではありますが、
だんだんと大人びてきた印象があります。
印象が変わってきた作品
ただ、Netflixの作品「今際の国のアリス・シーズン2」から
変化がみられるのではないかと筆者は思います。
同作品は2020年の12月からシーズン1から始まっていますが、
シーズン2ではかなりしまった感じに見えませんか?
作品自体がハードなものであったので、おそらく以前からかなり鍛えていて、
シーズン2の映像では変わったように見えたと考えられます。
ちなみにシーズン1の画像
分かりづらいですが、まだ以前のイメージが残っているような感じがします。
その後のドラマ「やんごとなき一族」の撮影現場にての画像では
明らかに締まっているように見えます。
出産後も変わらず美しい姿
土屋さんは2023年の8月29日に第一子出産を報告しています。
報告であるので、出産自体はこれより以前の可能性が高いと思われますが、
復帰をしての公の場がこの年の年末であるので、
報告の近くの日にちで出産したのではないかと思われます。
姉との対談インタビューの記事の写真でもそのシャープな顔立ちはそのままであるので、
先述した作品で鍛えた肉体と年齢による顔立ちの変化が表れてきたのではないかと思います。
その後『海に眠るダイヤモンド』ではその痩せ方がわだいとなったわけですが
時系列に見ていくと急に変化をしたわけではなく、徐々に変わっていったのではないかと思われます。
もちろん役作りのために土屋さんが努力をしたのが一番なのですが。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は女優・土屋太鳳さんの変化した風貌について考察してきました。
筆者が思う痩せた要因は
- 年齢による変化
- トレーニングによる引き締まり
以上が主な要因であると思われます。
こうやって見ると特別なことではなく、誰にでも当てはまることではあるのですが、
土屋さんの場合、健康的な顔つきのイメージが強いため特に多くの人を心配させたのかもしれません。
一部では体調不良の心配もありましたが、
現場の共演者の声ではいつも大きな声で挨拶をし、元気いっぱいの印象で、
撮影も意欲的で、出番が少ない日は物足りなさそうにし、とても体調不良とは思えないようです。
また現場での差し入れなどの気遣いや周りにも多く声をかけ、
杉咲さんとはよく談笑している姿が見かけられるそうです。
また出産後は体に負荷の少ない出産した体でもできる
トレーニングを毎日こなし復帰に備えていたそうで、
専門家によると母乳を与えていたら、そういう自然と痩せていくこともあるので、
珍しいケースではないそうですよ。
参照元 文春オンライン 頬骨がくっきりと出て…女優・土屋太鳳(29)、産後の「激ヤセ」のワケとは…
何よりこの激やせが何でもないことであったことがよかったと思います。
とにかく人気女優で多くの人が期待しているので、無理をせずこれからも活躍してほしいですね。
コメント