1996年の「進め!電波少年」のヒッチハイク企画で話題を呼び、
帰国してからはシングル「白い雲のように」が大ヒット。
当時は各テレビ局に引っ張りだこで大忙しであった有吉弘行さん。
その後一時低迷期間があり、コンビも解散しピン芸人として不遇の時期を過ごしますが、
2007年の「アメトーーク!」の番組内で「おしゃクソ事変」を皮切りにあだ名をつけるキャラや
毒舌芸人として復活して人気を取り戻しています。
現在では冠番組を多数持つ大物司会者として、その活躍は多くの人が知るところです。
2021年4月2日に
フリーアナウンサーの夏目三久さんとの結婚を発表したときには大きな話題となりましたね。
そんな有吉弘行さんですが子供の頃や学生時代はどんな人物だったのでしょうか?
今回は有吉弘行さんの
学歴は?
学生時代のエピソードは?
以上について調べていきたいと思います。
|出身校一覧
- 小学校・・・熊野町立熊野第一小学校
- 中学校・・・熊野町立熊野東中学校
- 高校・・・・広島県立熊野高校
- 大学・・・・進学せず
有吉弘行さんの出身校は上記の学校が噂されています。
下記で詳しく見ていきましょう。
|小学校時代
出身小学校・・・熊野町立熊野第一小学校
この学校の出身であることは
以前出演したテレビ番組内で紹介されていたようで、そこで判明しています。
デイリー 有吉 モテモテ&ツンデレだった少年時代
幼少時代のエピソード
有吉さんが幼少期の頃は凄くモテていたそうで、
クラスの女子半分以上は有吉さんに好意をもつ有吉派でした。
有吉さんは小学校3年生の頃に同級生が「おもしろい」という理由でモテていたことがきっかけで
人を笑わすことをしていたようで、これがモテる要因になったのかもしれません。
当時を知る有吉さんが思いを寄せていた女子生徒に話を聞いたところ、
「モテてはいたものの、口は相当ひどかった」ようで、毒舌キャラはこの時から健在でした。
しかし、同時に「さりげない優しさ」をよくしていたようで、
そんなツンデレなところも人気者になった理由ですね。
参照元 デイリー 有吉 モテモテ&ツンデレだった少年時代
qjweb.jp 有吉がお笑いに目覚めたルーツ「同級生が『おもしろいから』ってモテた。それで『うわっ!』と思って」(てれびのスキマ)
|中学校時代
出身中学校・・・熊野町立熊野東中学校
この学校の出身であることは以前に出演したテレビ番組で紹介されていることから判明しています
中学時代のエピソード
中学に進学して思春期の時期になると、人見知りになりコミュニケーションも苦手となった有吉さん。
当時は女子の気持ちは全然わからなく、悩んでいたことも。
再ブレイクしたときにあの毒舌キャラとは別に裏では
コミュニケーションが苦手な部分がテレビで放送された時は意外でしたね。
金八先生を意識した先生
中学時代には姿・恰好が金八先生を意識した先生がいたそうで、
同じようなブレザーで肘の所にはパッチ、髪も伸ばしていてガタイもよかったそうです。
その先生には鬼ごっこをしていた途中に女子トイレに飛び込んだ有吉さんが、引っ張り出されて
思いっきりビンタされたエピソードがあったそうですよ。
人の家に誘われても行かなかった
また中学生の時には何人かに家のご飯を誘われたそうですが、断っていたそうですが、
その誘ってきた人たちは当時広島の街に増えてきたブラジルの留学生だったんだとか。
有吉さんはどうも他人の家に行くのはどうも気持ちが乗らなかったようですね。
|高校時代
出身高校・・・広島県立熊野高等学校
この学校の出身であることはメディア(Wedge ONLINE)で紹介されているので間違いないでしょう
高校時代のエピソード
高校に進学した有吉さんは柔道部に所属をしていますが、
その理由は、幼い頃から言われてきた顔の「かわいさ」を払しょくするためでした。
何でも高校でそれではナメられるし、不良全盛の時代の、田舎の高校だったからです。
おかげで強くはなったようですが、コンビニの袋をかぶって、不良の生徒を襲う!
ということをしていたそうですよ。(笑)
肝心の部活動の内容はしっかりとはしてはいなかったようで、
合同合宿では練習せずに遊んでいると、他校の顧問の先生に激怒され正座をさせられたり、
試合には出なくない部員が、柔道着をわざと忘れるなど、
それはもう酷い活動内容だったそうですよ。(笑)
マラソン大会で嫌がらせ?
有吉さんの地元では駅伝大会が盛んで、色んなチームがエントリーできたんだそうで、
高校生の時に柔道部の仲間集めて、「高校陸上部駅伝チームA」という名前で、
一番に届を出したそうですが、陸上部の先生に「邪魔すんな!」とぶん殴られたそうです。(笑)
有吉さん的には先にこちらが出したんだから、そちらが変えるべきと思っていたそうですが、
柔道部がその名前はおかしいですよね。(笑)
アルバイト代はとにかく貯金
有吉さんの高校時代にはアルバイトを経験していて、
特にしっかりしていたのは引っ越しのアルバイトで、1日に3~4件、日当8000円でした。
また引っ越し先でのお昼代が1000円ぐらい貰えたそうです。
しかも有吉さんは最初に交通費を浮かせるための原付だけ買って、
それ以外はそれらに手を付けず、2年間で200万円ぐらい貯金をする徹底ぶりで、
それは後述するオール巨人師匠の弟子についているあいだの生活費に充てていたそうです。
オール巨人師匠に弟子入り
有吉さんは高校3年生時に1993年3月放送の『EXテレビ』の企画
「オール巨人公開弟子面接」に合格し、18歳で弟子入りしています。
ただ同時期に弟子になった方と喧嘩になり、相手を怪我をさせてしまいました。
巨人師匠からは謹慎を言い渡された有吉さんですが、
(巨人師匠は2、3カ月後に連絡しようと思っていた)
その期間に地元の友達の森脇さんと「猿岩石」を結成・上京をしています。
そして96年に「進め!電波少年」でのヒッチハイクの旅企画でブレイクに至ります。
ただ有吉さんは巨人師匠に対しての不義理の後悔は頭の隅にあったようで、
TBSの「オールスター感謝祭」で再会した際には裏の廊下で巨人師匠を見かけた際には
土下座して謝ったそうですよ。(笑)
巨人師匠は「今までに来られたはずでは?」ともちろん問いましたが、
有吉さんはどうしても行くのが怖かったのだそう。(笑)
ただ巨人師匠は売れた後での誠意を尽くした謝罪を受け入れ、
応援するために「円満破門」という言葉を有吉さんにかけています。
参照元 livedoorNews 有吉弘行が他校の先生に激怒された高校時代の思い出を明かす
スポニチ 有吉弘行 駅伝盛んな故郷で「ぶん殴られた」まさかのワケ 「そっちが名前変えろよ…」
exciteニュース 有吉「日当は8,000円ぐらいだったんだけど…」高校時代に“2年間で200万円”稼いだバイトとは?
qjweb.jp 有吉がお笑いに目覚めたルーツ「同級生が『おもしろいから』ってモテた。それで『うわっ!』と思って」(てれびのスキマ)
ORICONNEWS 有吉、元師匠・オール巨人に感謝「弟子につかせてもらってよかった」
|有吉弘行プロフィール
名前の正式な読みは「ひろいき」です。
一般的な読み方の「ひろゆき」ではない理由は、
父親が役所に名前を提出する際に、
酒に酔っていたため「ひろいき」と間違えて申請したからだそうです。
なので、父親は「ひろゆき」と思って提出しているので、
「ひろゆき」と呼んでいたそうです。
参照元 pixiv.net 有吉弘行
|まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は有吉弘行さんの学歴と学生時代のエピソードについて解説してきました。
今では紅白歌合戦の司会を2年連続で任されるなど、超人気MCとなっています。
また同じ広島の出身者には優しいイメージで
(アンガールズの田中さんは特に可愛がっているイメージがあります。)
地元を愛している印象もあり、番組でもそれが出ていますよね。
出演している番組も好調なので、これからも有吉さんの人気は続いていくのではないかと思われます。
コメント